2018年2月7日水曜日

第16回MRI創意工夫懇話会のご案内

第16回MRI創意工夫懇話会を2/21(水) 18:45〜21:00
TKPガーデンシティPREMIUM横浜ランドマークタワー カンファランスルームDで開催します。今回のテーマは『Ernst Angle』です。どのような創意工夫を皆さまがしてくるか非常に楽しみです。後半は東海大:高原太郎先生がさまざまなMRIに関わる話をレクチャーくれます。いつもいろいろな話をしてくださるのでこちらも必見です。ですので、皆様、是非ご参加お待ちしてます。一般参加者の中でも、もしここのグループに参加したい、してみたいなどご希望がありましたら今後考慮いたします。会の終了後にでも横浜栄@高橋までご相談ください。
PDFはここ


2017年6月16日金曜日

第15回 MRI創意工夫懇話会

日時 :平成29年8月30日(水) 18:45~21:00
会場 :東京八重洲ホール 301
東京都日本橋3-4-13 新第一ビル(Tel:03-3201-3631)
参加費:500円
PDFはここ

拝啓
時下益々ご清栄の事とお喜び申し上げます。
この度『第15回 MRI創意工夫懇話会』を下記要領にて開催する運びとなりました。
奮ってのご参加をお願い致します。               
                                   敬具
     2017年7月 代表世話人 東海大学 工学部 医用生体工学科 高原 太郎
     


2017年2月15日水曜日

第14回MRI創意工夫懇話会内容

2017/2/15(水) 第14回MRI創意工夫懇話会を昨日開催しました。桜木町駅前ワシントンホテル9Fローズにて開催。62名の参加者でした。今まで大体どうだろう40名くらいなので、かなり沢山の方が参加くださいました。今回は安全の工夫のコーナはなしにして、各グループ発表に時間をかけました。高原先生から、統計の手法が違う。この図を写メしなさい。と言われ早速撮影、先生の説明がすごく上手いのでしっかり頭に入りました。これだけでも価値がありました。各社でEPIの性能や脂肪抑制の方法が違うのが明らかになりました。STIR法+水励起が一番脂肪抑制の効果が高いのではと思いました。1.5TでSTIRのTIを130msで用いているメーカがありました。IRパルスを180度印加しているのか?など興味が尽きませんでした。サブトラクションで造影MRMをMIPし、乳腺DWIもMIPし両者を比較してみようということになりました。1.5Tでも3Tでもどちらでも良いので各グループ張り切って次の検討をおこないましょう。各社でかなり違うので、それはそれで面白いと思います。どの装置が良い、悪いという話ではないので、詳細はここに書きません。ご理解宜しくお願いします。高原先生の講演では、参加者に画像のWW, WLを実践してもらい、臨床画像の濃淡を感覚的に身に着けてもらおうという話を下さいました。次回も継続します。次回は8月末または9月上旬に開催です。東京で開催するので皆さん是非参加してくださいね。(^^)


























グループ発表ですが、高原太郎先生プレゼンツ いいね!!賞はGEグループに!!発表された本寺さん、おめでとうございます。また次回もがんばりましょう!!(^^)























2016年8月31日水曜日

第13回 MRI創意工夫懇話会

MRI創意工夫懇話会終了しました。60名の参加者でした。ご参加くださった皆さんありがとうございました。東千葉メディカルセンター坂井さんからはB1+RMSの話をしていただきました。SAR=f(各企業のfactor, 人など)☓ B1+RMSで表すことができます。SARを一定にした場合fは各メーカ別で値が異なるので、B1+RMSでより良い画像を得たい時にSARで取り締まると、必要なB1+RMSが出力されない(各社バラバラ)になるということで、SARよりもB1+RMSで規定したほうが良いということでした。とてもわかりやすい解説した。cDWIの基礎や概要の話を高原先生にしていただきました。GE班はけいゆう病院の五十嵐さんが発表しました。Focusを使ったDWIにおいて0, 800のb値を使ってcDWI(1500)をおこなうと、actual DWI (aDWI) b2000と同等の画像を得られるということでした。シーメンス班は慈恵第三病院の北川さんが発表しました。通常使っている拡散強調画像(頭部ストローク)を使って、cDWI(3000)の画像を検証するという内容だったと思います。通常のnexの2倍の撮影時間をかけることで、aDWI 3000の画像よりもcDWIの3000のほうが良いということでした。東芝グループは済生会習志野病院の松島さんが発表していただきました。様々な疾患にDWIBSを使用していただきました。Focus Like Imagingではとても綺麗な画像を呈していました。AIC八重洲クリニック 坂井さんは肝臓の左葉において、低いb値で撮影しておき(位相分散の影響を小さく)、cDWIをおこなうことで、良い画質で左葉の拡散強調画像を取得できるのは.....ということで検討いただきました。発表の間に茶々をいれる懇話会スタイルで皆さん厳しいチェックを受けていました。フロアーからの質問もあり。懇話会らしい雰囲気でした。時間がないなか、高原先生の読影の勉強なども行ないました。さて、ここで次回の宿題が、乳腺の拡散強調画像を撮影しておいてください。ということでした。3T, CHESS, 2分この3つはNGということでした。さて各班の皆さん、また頑張りましょう。




























高原太郎先生プレゼンツ 「いいね!!」賞 初の栄冠はシーメンスチーム!!おめでとうございます。縮小版メーカ対抗甲子園ですね。(^^) 次回は奪還しますよ。シーメンス以外のグループの方、頑張りましょう。!!




















MRI創意工夫懇話会GEグループおつかれさま!!会でした。高原先生にも参加していただきました。チョイ飲み。全員で本当に頑張ってやってきた自負があるので、結果というかそういうのは全く気にしていないです。とても楽しく、興奮して、多くのことを学べたことに感謝です。共有できる仲間がいることに感謝です。また新しいテーマが出てきます。楽しいです。それでいいじゃない。これで終わりじゃくなて継続させないと駄目ですよね。またみんなで頑張りましょう。高原先生、お疲れ様でした。ありがとうございました。



第22回MRI創意工夫懇話会のご案内(ハイブリッド開催)

  日時 :令和6年7月26日(金) 18:30~21:00 会場 :東京都港区 新橋1-17-8 TKK新橋ビル7階 TIME SHARING 新橋駅日比谷口前 ハイブリッド開催 この度『第22回MRI創意工夫懇話会』を下記要領にて開催する運びとなりました。 奮ってのご参加をお...